WordPress.comとは?
2つのWordPressのうち、
前回設定した「org.」が独自ドメインでやるブログ↓
こっちの「.com」は無料(でもできる)ブログだと思えば大体あってるみたいです
もちろんワードプレスの特徴であるテーマも使えます…
が、
有料が多い気がします、気のせい?
WordPress公式HPへ
なにはなくともまずは見に行ってみましょう

▲29%…か…
あたりまえですが、サイトTOPには「WordPressってこういうものです」の説明がコンパクトにまとまっているので、始める前に一通り見てみてください
ドメインの取得もこのサイト内から行うことができるようです
ちなみに左にある「サイトを作成」を押しても、次からの工程は一緒です

▲サイトとブログの違いは、使う「テーマ」の違いだけ
使う「テーマ」はとばしてOK
まずは「テーマ」の選択を勧められますが、登録後に数百個あるなら一応見てみたいと思うのが人情ではありませんか
故に僕はすっ飛ばしました

▲もちろんここから選んでもOK
アドレス決める≒ドメイン取得

▲検索すると候補が出てくる。「キーワード+乱数.wordpress.com」は無料で使えるドメインのようです
初めてこのページを見たとき、何をやれと言われてるのかイマイチわからなかったのですが、要は「ドメイン名どうする?」と聞かれているのです
以前
で、ドメイン取得済みな僕なので、
ここは一番下の「所有しているドメインを使用する」をクリックします
※実際には、すでにこのドメインはこのサイトで使っているので登録できません

▲ドメイン持ってる人はこちら
すると下記ページに飛ぶので、ここで自分のドメインを入力し、WordPressに紐づけます

▲「移管」とか言われるとドキドキするよぅ…
利用するプランを選ぼう
.comは無料から2900円/月までの4種類のプランから選んで利用するようになっています

▲選べる4つのプラン
無料プランで使える機能は下記
シンプルだけど、初めてのブログなら必要十分です
ちなみにorg.の方では「プラグイン」という、自分だけのWordPressの機能を強化&追加できる、ロボ好きな男の子が喜びそうな仕組みがあるんですが、.comだと2900円/月のビジネスプランにしてようやく使えるようです
…経費で考えると、このサイトは
ドメイン代 1380円/年
サーバー代 6000円/年
WordPress全機能 0円/永劫
=計7380円/年で運営しているので、.comのビジネスプラン(34800円/年)を選択するメリットがなかなか見えないのですが、ま、良いところって見えにくいものですもんね☆
.comには.comの良いところがあるんだと思います
が
それを探している余裕と時間と知識が、僕にはないのであります(血走)!
続く!
コメント