
Clker-Free-Vector-Images / Pixabay
前回、ようやっと射撃講習に行けると思った矢先に現れた、「猟銃用火薬類等の譲受の許可の申請」
二度手間感が半端ないですが、申請自体はポリスでもらえる申請用紙と手数料(また)2400円でOKなので、とっとと済ませてしまいましょう
今回は射撃講習用なので
・弾数は300発
・口径は12番
で申請すれば良いと、窓口のポリスメンが教えてくれました
その他、購入から使用までの予定スケジュールを各用紙があるので、ぼくのような右も左もわからない火薬チェリーボーイは、ポリスメンに手取り足取り手伝ってもらいながら書く方が良いと思います
必要書類を書き終わったら、また数日間申請手続きで時間がかかります
猟を始める前から、とにかく時間と金がかかりますなあ…
あっさり目ですが今回はこんなところで、ドロン!
コメント