2018年6月22日(日)はれ
室蘭港に岩手県宮古市からフェリーが入ってきた
なんとも10年ぶり(!)のことらしい
↑なんでだか写真が昭和っぽくなったけど、平成30年です
ぼくが小さいころ、山形にある父方の実家に行くときは室蘭港からフェリーに車を積み込んで、東北のどこか(小さくて覚えてない)に上陸していた記憶がある
子どもながらにフェリーで旅行をするというのはストレートに非日常で、とりわけ車でフェリーに入っていく時のドキドキ感は、今でも概念として思い出せる強烈な体験だった
そんな体験ができるモノが室蘭に復活することは、これはもう手放しで嬉しい!なのであります
宮蘭航路フェリーってどんなの?
北海道室蘭市と岩手県宮古市を10時間で結ぶ新しい航路
貨物系の収益が7割ともいわれるフェリー業界だけど、一般客ももちろん乗れる航路が復活することは、室蘭にとってすごく良いニュース
機材の「シルバークイーン」号は、たしか苫小牧ー八戸で活躍していたものだったと思う
時刻表
・室蘭発 20:00 →宮古着 翌朝6:00
・宮古発 8:00 →室蘭着 18:00
料金
客室 | 12歳以上 | 6~11歳 | 車4m未満 | 車5m未満 | 車6m未満 |
特等 | 15000円 | 7500円 | 20800円 | 26000円 | 31200円 |
1等 | 12000円 | 6000円 | |||
2等寝台B | 8000円 | 4000円 | |||
2等 | 6000円 | 3000円 |
↓料金の公式HPはこちら
使用機材
シルバークイーン

シルバーフェリー公式HPより借用
・総トン数 7005t
・全長 134m
・航海速力 20.7ノット
・車両積載能力 トラック69台、乗用車20台(案外乗用車少ない…!)
・旅客定員 600名
川崎近海汽船さんの「シルバー」がつくフェリーの中では最も小柄なクイーンちゃんです
↓クイーンちゃんをもっと知りたいならこちら
宮古発が8:00と日中もったいない感があるけど、18:00に室蘭に着くなら、白鳥大橋の夜景をくぐって入港するのだな
これは、ますます夜景がなくなっては困りますな、うんうん
そういえば到着した観光客向けの着地型旅行商品とか、受け入れの準備ってしてるんだろうか?宮古側の情報しか出てこない…(ざわ)
コメント