東京出張のスキマ時間を利用して、行きたかった秋葉原の自販機コーナーに行ってきたのぞ。
遠巻きにはただ自販機が固まってる一角にしか見えないのだけども、近づいてみれば一目でそれとわかるケイオスの香り。ぷんぷんするぜ。
▲箱のようなものを売っているぞ
▲なんか書いてあるぞ
▲!!!!!!!!!!
政治だけでなくいろいろなジャンルの話題について、自分の頭で考えてモノ申されているのだろう、素敵だ。
中にもたくさん自販機があるので入ってみる。
▲縦置きバージョンもあるのか
▲ぼくたちへの応援メッセージだ
▲自助の重要性については全く同意見だ!
▲食生活が心配になる一文も
まだまだ序章だ。
滞在時間にして3分もたたずにこの手数には、きっとかの手数王もびっくりだろう。
▲ダウト、中段左から2番目にヒマラヤ岩塩
▲ダウト、ネクターの横にカブトムシとたまた……たまたま?わかんないけど高いぞ
▲好奇心はち〇こを殺すか?白熊くんの安否が気がかり
▲ヘラクレスよりたまたまのほうが高級なのだ
▲ヘラクレスと普通のカブトの差なんてこんなものさ、と笑っている
▲もうおかしいのか普通なのかもわからなくなってきたぞ、宅建で笑えばいいのか?
▲4発目、悲しいけどよく頑張ったと思う
▲これ以上こういうとこ無くならないでほしいから、一切の物の放置はやめてくださいよね
成人男性がギリギリ入らないくらいの道の先にも自販機が。20台くらいありそう。
するりと潜り込むぜ。
▲画像加工してません
▲3つの味ー?ほんとかー?ほんとかー?
▲ここはやってないのかよ(真っ暗)笑
いよいよ終盤。しかしまだ油断はできないぞ。
なにせ相手は「20本切り落とす」ことを覚悟しているお方なのだ。
▲ああ風鈴か
▲チェリーに意味深疑惑
▲ポテロングでか!!!
▲120円と390円が何だったのか気になる
いやー、久しぶりにいいもの見せていただきました
北海道にはなかなかないもんなー
そしてこのケイオスを締めくくる、最後のメッセージがこちら
ふあぁぁ…!(ヘナヘナ)
あなたってひとは!
常温自販機を普及させたいんだということは全然伝わってこなかったけど、いい話じゃありませんか、え?うん。
ちなみに最初の自販機の「箱」買ってみた。
▲話題はリクナビの学生データ売りさばき問題について
▲・・・あれ?裏にも貼ってあるぞ
箱の中身はどうやらチョコバーらしい。透かして見るとうっすら見えた。
裏に貼られたヒミツのメッセージはチョコバーでもかじりながらゆっくり読もうとしよ…(コンコン)
おや、こんな時間に来客とは珍しいな。誰か来たみたいだ。はーい。
・・・・
・・
・
コメント