室蘭方面からだと登別イオンを越えて、わかさいものちょっと手前あたり
道路からだと建物は見えず、看板だけが立ってるnima
ちょっと前までは2階建ての建物にカフェレストランが入っていたのだけども、2018年にレストラン棟を新設して、飲食関係はそっちにお引越ししたらしい
緑と茶色と白が気持ちいい店内には大きな窓があって、自社農園や山が見渡せる
器や雑貨などのおしゃれ小物も売っているので料理待ちの時間に眺めると良いでしょう
造園や無農薬野菜作り、福祉事業も営む(株)ネットワークが運営していて、根っこに「身土不二≒土地のもので生きていく」という考えを大事にしているのだそう
考えてみれば昨今大人気の「安心安全」って、信じるか信じないかはこっち次第
たぶんそれって料理を提供するお店側も同じところがあって、仕入れた野菜の裏どりなんてなかなかできないし、やっぱり仕入れ先を信じるしかない世界なんじゃないかと思う
nimaの場合、主に使うのは自分の家で作った無農薬野菜が大部分を占める(当然自信をもって調理できる)
それ以外に必要があれば「MOA」っていう自然農法の一般社団法人を通じて食材を手配しているらしい
ふむふむ
・・・とかそういう小難しいことは全部ぶん投げて、言いたいことは、nimaの野菜はもう、それもうウマいってことなのだ!!!
今回いただいたのは、お客の9割が注文する大本命、「nimaの自然食(1330円)」
その日のお献立表があるので好き嫌いのあるBADBOYはCHECKしとけ
余裕で10種類を超える野菜の数だけじゃなくて、ヤーコンやエディブルフラワーなどなどあまり食べなれない野菜が入っているのも発見感あって楽しい、しかも、うまい
あ、でも、エディブルフラワーは、ableの通り「食べられる」な感じ、うまくはない
・野菜がいっぱい
・いろんな種類を小鉢でちょっとずつ
・彩りもよくて映える
・とどめにnimaはウェルカムドリンク付き
こいつは女の子か喜ぶほっとかないわけだぜ
気になるあの娘とのおデートに
ただれた食生活の改善に
nima、とってもいいと思います
■農園れすとらん 大地のnima
TEL/0143‐88‐0002
住所/登別市富岸町1丁目14の44
営業時間/11:30~17:00(LO16:30)
定休日/月
※情報は2020年3月のものです
コメント