ぼやき箱車庫で見つけた腰鉈を研ぐ 鉈が欲しいと思っていたら、じいちゃんの車庫で錆びた鉈を見つけた 砥石は父のがあったはず なので試しに研いでみようとなるのは自然なことですね よく見ると、刃じゃない方の錆びっぷりはなはだしく、砥石だけでなくサンダーも使って...とか 2019.11.27ぼやき箱実体験メモ
狩猟免許でいただきます銃所持許可取得へ!④いざ、射撃教習(40000円)へ!! 光陰矢の如しとはよく言ったもので、前回「火薬類の譲受許可証」と「射撃教習資格認定証」を受けてから、早くも3カ月がたとうとしております。 3カ月がたとうとしているということは、許可証の有効期限も切れようとしているということに他なりません...とか 2018.09.21狩猟免許でいただきます
未分類銃所持許可取得へ!③火薬の類を譲り受けたい申請 前回、ようやっと射撃講習に行けると思った矢先に現れた、「猟銃用火薬類等の譲受の許可の申請」 二度手間感が半端ないですが、申請自体はポリスでもらえる申請用紙と手数料(また)2400円でOKなので、とっとと済ませてしまいましょう ...とか 2018.06.12未分類狩猟免許でいただきます
未分類銃所持許可取得へ!②射撃講習の申し込みをしよう 狩猟免許試験に合格し、晴れて狩猟免許を取得したものの、狩猟免許だけでは装薬銃は持てません ここから先は、生活安全課のポリスメンと仲良くなる時間です 銃のアレコレは、周辺住民が安全に生活できるかに直結するので、それはもう生...とか 2018.06.10未分類狩猟免許でいただきます
未分類銃所持許可取得へ!①初心者講習を受けよう 猟銃等講習会の「初心者講習」というのを受けます またお金がかかります 6900円(チャリーン) 潤ってますなあ 座学とビデヲでいかに銃が危険なのか、1日みっちり9:00~17:00で学びます 最後には試...とか 2018.06.07未分類狩猟免許でいただきます
狩猟免許でいただきます目指せ!ハンター試験合格④いざ試験本番 予備講習で教わった銃の扱い方を、頭の中で反芻して自主トレしたり 狩猟鳥獣と非狩猟鳥獣の暗記をしたり そんなこんなであっという間に試験当日 t 地下に送られ大きな会議室へ 試験は筆記と実技の2段構...とか 2018.06.04狩猟免許でいただきます
狩猟免許でいただきます目指せ!ハンター試験合格③-2 予備講習の楽しい実技 さてさて午後からはお待ちかねの実技です 午後は17時までずっと実技の練習に割かれています 最初に先生のお手本を数回見て、一挙手一投足同じことをやれれば満点合格 整列して銃を構えている我々は、まるで徴兵された民兵のようです ...とか 2018.05.14狩猟免許でいただきます
狩猟免許でいただきます目指せ!ハンター試験合格③ー1 受けなきゃ受からない予備講習 狩猟免許試験に挑む人間には2種類いて 「予備講習を受けた人間」と 「予備講習を受けていない人間」です 試験には実技が含まれていて、安全な銃の取り扱い・箱わなの仕掛け方・網の設置の仕方など、 受験する免許の種類...とか 2018.05.14狩猟免許でいただきます
狩猟免許でいただきます目指せ!ハンター試験合格②ねぇ、どの種類の狩猟免許にするぅ? と、いうわけで狩猟免許取得を志します 狩猟免許には銃猟・わな猟・網猟の3種類があり、必要なものを選んで受験できます もちろん全部でもいいんですが、ぼくは銃猟とわな猟を選択しました 3種類の猟法の違い ■銃猟 散...とか 2018.05.11狩猟免許でいただきます
狩猟免許でいただきます目指せ!ハンター試験合格①なぜ狩猟免許が欲しいのか? 「いただきます」 好きな日本語のひとつです 以前インドの市場で、生きている鶏の頭を持ってぐるんぐるん回し、首をねじ切る絞め方を見ました とっても衝撃を受けたのですが、それと同時に「そうなんだよなあ」と思いだ...とか 2018.05.09狩猟免許でいただきます