狩猟免許でいただきます目指せ!ハンター試験合格②ねぇ、どの種類の狩猟免許にするぅ? と、いうわけで狩猟免許取得を志します 狩猟免許には銃猟・わな猟・網猟の3種類があり、必要なものを選んで受験できます もちろん全部でもいいんですが、ぼくは銃猟とわな猟を選択しました 3種類の猟法の違い ■銃猟 散...とか 2018.05.11狩猟免許でいただきます
狩猟免許でいただきます目指せ!ハンター試験合格①なぜ狩猟免許が欲しいのか? 「いただきます」 好きな日本語のひとつです 以前インドの市場で、生きている鶏の頭を持ってぐるんぐるん回し、首をねじ切る絞め方を見ました とっても衝撃を受けたのですが、それと同時に「そうなんだよなあ」と思いだ...とか 2018.05.09狩猟免許でいただきます
ぼくは食品衛生責任者だ【完】食品衛生責任者資格講習にGが出た あたいカレーがだーい好き ルウもスープもどっちも好きなの でも家で作るのはパキスタンカレーなんだ いつかあたい、パキスタンカレーとスキムミルクしか出さない、小さな喫茶店を開くのが夢なんだ 見守っててね王子さま☆ ラ...とか 2018.04.19ぼくは食品衛生責任者だ【完】実体験メモ
ホップステップ開業【完】※全3回個人事業主への道~③個人事業税の届け出~ 前回(下記) で提出した ・個人事業の開廃業届出書 ・所得税の青色申告承認申請書 が税務署、つまりは国の管轄だったのに対し、 個人事業税は都道府県が管轄しているそう 札幌の場合、「札幌道税事務所」...とか 2018.04.18ホップステップ開業【完】※全3回実体験メモ
ホップステップ開業【完】※全3回個人事業主への道~②税務署に書類提出編~ 書類の準備ができたので、いよいよ乗り込みます まずは家から近い税務署へ 税務署に提出するのは ・個人事業の開廃業届出書 ・所得税の青色申告承認申請書 の2点 「開業」っぽい部署が見当たらなかったの...とか 2018.04.03ホップステップ開業【完】※全3回実体験メモ
ホップステップ開業【完】※全3回個人事業主への道~①書類準備編~ 退職しちゃった以上、とっとと開業せねばなりません でもこの先どのくらいやることあって、 どのくらい手間がかかるのかは先に把握しておきたい …ということで手っ取り早くHow to本に頼ってみます ブックオフで1000円...とか 2018.04.01ホップステップ開業【完】※全3回実体験メモ
好奇心の部屋きみは、タングロンを知っているか? ある日の午後 ともだちがタングロンをくれました … … … …え、タングロン? なにそれぼく知らない … … え?ああうん、ナチグロンなら知ってる 天然酵素保険飲料タ...とか 2018.03.09好奇心の部屋
ブログ作ってる記④WordPress.comも見てみた WordPress.comとは? 2つのWordPressのうち、 前回設定した「org.」が独自ドメインでやるブログ↓ こっちの「.com」は無料(でもできる)ブログだと思えば大体あってるみたいです もちろ...とか 2018.03.02ブログ作ってる記実体験メモ
ブログ作ってる記③WordPressをインストールするの巻 室蘭といえば鉄 北海道といえば鮭 日本といえばFUJIYAMA ブログといえばWordPress と言っても過言ではないレベルで、独自ブログを運営する多くの人が使っている、初心者でも比較的とっつきやすいブログ作りソフ...とか 2018.03.01ブログ作ってる記実体験メモ
ブログ作ってる記②サーバーを借りるの巻 なんと 自分のブログを作るには、サーバーとやらを借りねばならんそうです なんで借りるの? そもそもサーバーってなんなのかもわからなかったんですが、 要は、ブログやるにも画像データとか、wordpressなどのブログ書くソフト...とか 2018.02.22ブログ作ってる記実体験メモ