狩猟免許でいただきます銃所持許可取得へ!④いざ、射撃教習(40000円)へ!! 光陰矢の如しとはよく言ったもので、前回「火薬類の譲受許可証」と「射撃教習資格認定証」を受けてから、早くも3カ月がたとうとしております。 3カ月がたとうとしているということは、許可証の有効期限も切れようとしているということに他なりません...とか 2018.09.21狩猟免許でいただきます
未分類銃所持許可取得へ!②射撃講習の申し込みをしよう 狩猟免許試験に合格し、晴れて狩猟免許を取得したものの、狩猟免許だけでは装薬銃は持てません ここから先は、生活安全課のポリスメンと仲良くなる時間です 銃のアレコレは、周辺住民が安全に生活できるかに直結するので、それはもう生...とか 2018.06.10未分類狩猟免許でいただきます
未分類銃所持許可取得へ!①初心者講習を受けよう 猟銃等講習会の「初心者講習」というのを受けます またお金がかかります 6900円(チャリーン) 潤ってますなあ 座学とビデヲでいかに銃が危険なのか、1日みっちり9:00~17:00で学びます 最後には試...とか 2018.06.07未分類狩猟免許でいただきます